当記事はアルコールに関わるコンテンツを紹介しているため、20歳未満の方の閲覧は控えて頂くようお願い致します。
当ブログは「お家でウイスキーを楽しもう!」をコンセプトに、ウイスキーの情報やオススメ、知識などを発信しています。
本記事はこんな方の悩みを解決します。
スモーキーなウイスキーに興味がある方
[ティーチャーズ]というウイスキーに興味がある方
安くて美味しいウイスキーをお探しの方
本記事ではこのような悩みを抱えている方に向けて安くて、美味しくて、スモーキーなウイスキーである[ティーチャーズ]を紹介すると共にオススメの飲み方を紹介していますのでぜひ最後までご覧下さい。
コロナ禍でお店にお酒を飲みに行きにくい昨今、家でハイボールなどでウイスキーを楽しみたいと思っている方も多いと思います。

ウイスキーは味や香り、見た目の美しさやボトルもかっこいい物が多く、口、鼻、目で楽しめるお酒です。

しかしそれだけではなく、ウイスキーの歴史や生産者の情熱や努力を知った上で飲むと味もさることながら魅力を感じることが出来るのです。
普段何気なく飲んでいるウイスキーがどんなウイスキーなのか知った上で飲んでみると味の感じ方が変わって面白いですよ!!!
またウイスキーは糖質が含まれていないため、ダイエット中でも飲めるお酒として年々人気が上昇しています。

少し自己紹介させてください。このブログを運営しているおもちと言います。ボクはウイスキーが大好きで年間1000杯ウイスキーを飲んでいます。
毎日のようにウイスキーを飲んでその味の違い、個性を感じて楽しんでいます。
そんなボクが安美味ウイスキーであるティーチャーズについて紹介して行きますのでぜひ最後まで御覧ください。
ティーチャーズとは

ティーチャーズとはスコットランドで製造されているウイスキーで、原料にモルト(大麦麦芽)を使って作ったウイスキーとグレーン(穀物)を使って作ったウイスキーをブレンドして瓶詰めをしたブレンデット・スコッチ・ウイスキーです。
とてもコストパフォーマンスの高いウイスキーとしてウイスキー愛好家に愛されているウイスキーとして知られています。
安いといってもその歴史はとても長く、1884年からスコットランドでは製造されているウイスキーになります。
2021年現在から計算してなんと137年前から存在するウイスキーなのです。
この歴史の中でティーチャーズ社はウイスキー好きならば誰でも触っている手で開栓する事の出来る【コルクキャップ】発明しています。
今では当たり前の様に使用されていますが、当時はワインなどで使用されるコルク栓で封をしていたのでとても画期的な発明ですね!!
名前の由来はティーチャーズの創業者である[ウィリアム・ティーチャーズ氏]の名前からティーチャーズと名付けられています。
ウィリアム・ティーチャーズ氏はとても優秀なブレンダーであり、名前も「ティーチャーズ」という事から[先生のウイスキー]などとも評されています。
キーモルトは[アードモア]というスモーキーなウイスキーの原酒を使用しているのでタイトルにもあるように燻製のようなスモーク感が特徴的なウイスキーになります。
ウイスキーとスモーク感について詳しく書いた記事はこちら
ティーチャーズのラインナップ
ティーチャーズの歴史など簡単に説明したところで、ここからはティーチャーズのラインナップを紹介します。
ティーチャーズ ハイランドクリーム


ティーチャーズといえばこの「ハイランドクリーム」が最も有名な1本になります。
1000円以下で購入できるとても安価なウイスキーでありながら、スモーキーな中にモルトからくる甘みとコク、グレーンからくるライトで飲みやすいところがバランスよくブレンドされたブレンデットウイスキーです。
オススメの飲み方
1、ハイボール
スモーキーでほのかな甘さを感じながら炭酸の爽快さが喉を潤してくれます。
ステーキやハンバーグ、中華といった味の濃いおつまみと合わせてもティーチャーズのスモーキーさが見事にマッチして最高のひと時を過ごすことができます。
2、ロック
ロックにすると甘さは抑えられますが、その代わりフルーティな爽やかさが前にでてきます。
食後にチーズやナッツを合わせてゆっくり飲むのも静かな夜に最適な飲み方でオススメです。
多少のアルコール感があるので、ウイスキーロックを飲み慣れた方やロックを飲めるようになりたい方はぜひ試してみて下さい。
ティーチャーズ セレクト


ティーチャーズ セレクトは日本のみで販売されているウイスキーになります。
日本人ブレンダーが日本人の口に合うように構成原酒のブレンドをした一本になります。
ティーチャーズ ハイランドクリームに比べると、スモーキーさがマイルドになっています。
ハイランドクリームより数百円価格が上がってしまうのが残念な所です。
オススメの飲み方
ハイボール
ハイボールにするとほのかなスモーキーさを感じる中に甘み、コクがあります。
バランスの良いハイボールが完成します。
セレクトハイボールは食後のお酒としてナッツなどの軽めのおつまみと合わせることをオススメします。
まとめ
いかがだったでしょうか
安い、美味い、スモーキーなウイスキー「ティーチャーズ」を紹介させて頂きました。


スモーキーなウイスキーを安い価格で飲んでみたい方、クセのあるウイスキーが好きな方は最適な一本なのでぜひ試してみてはいかがでしょうか
美味しいハイボールの作り方を紹介した記事はこちら
ウイスキーの飲み方を紹介した記事はこちら
1000円台で購入できるスコッチ5選はこちら
1000円台でハイボールに合うウイスキー20選はこちら
最後まで読んで頂きありがとうございました。
おもち
コメント